「狭小住宅」のメリットとデメリットとは?


安く購入できる狭小地

狭小住宅とは、一般的な住宅よりも小さな土地に建設される住宅の事です。一般的な戸建て住宅は30坪から50坪くらいの土地に建設されますが、狭小住宅の場合には10坪台の「狭小地」に建設されるものです。狭小地は首都圏などに多く見られる土地で、東京やその近辺では土地が狭く、売りに出される土地も限定されるために、狭小地が多く見られます。特に東京都の都心部では「変形地」や「狭小地」が多く見られますが、このような土地は、狭いために安く購入できるというメリットがあります。東京はただでさえ坪単価が高いために、一般的なサラリーマンが購入する場合には、高額のローンを組むこともあります。ですが、狭小地であれば比較的手ごろな費用で購入できることもあるのです。

狭小地に狭小住宅を建てよう

10坪程度の狭小地であっても、住宅建設は可能です。ただし土地が狭いために、空間を上手に利用することが肝心になります。建設の際には狭小住宅の建設を得意とする設計士に依頼するほうが良いでしょう。設計士でも狭小住宅を苦手とする人もいますので、得意とする人に依頼するほうが安心です。狭小住宅の場合には、隣の家と接近している場合も多く、少しでも設計方法を間違えると日当たり等が悪くなる可能性もあります。日当たりの悪い家は、そこに住む人の気分を害してしまうだけではなく、いざ売るとなるとなかなか買い手が見つからないということも考えられます。狭小住宅の建設には、その分野に精通した設計士を招くことが大切です。

狭小住宅にあたる15坪の平屋には1~2人が居住できます。建築費用が抑えられますし、廊下や階段での移動がないので老後も安心です。窓を大きくしたり天井を高くすると開放感が出せます。